てぃーだブログ › Ruby勉強会(Ryukyu Ruby's Rookies)と徒然なる歴史評論 › プログラミング › 日本史から外れて・・・本日はブログとかホームページとかwordpressとか。

2014年12月28日

日本史から外れて・・・本日はブログとかホームページとかwordpressとか。

たまには話題を変えたくなった。こんにちは、解体屋のおじさんです。
本日は気ままにPC言語の話を書いときます。

で、PC言語なんですが、cms,wordpress,ブログ以外でwebサイトを作るとなったばあい、「html」という言語を覚えないといけないです。
次がcss。

でも、ブログを書くだけ、デザインとか弄らないので大丈夫、という人は、htmlもcssもいらないです。
wordpressの無料テーマやcms,ブログなどでサクサクと書いてしまいましょう。

デザイン弄らないとかプログラム書かないとかなら、本当に簡単に終了します。
今、自分が書いているのもブログです。日本語入力だけですね。

PCでの接続だけちょいとカスタマイズしましたが、少しだけです。
スマホとタブレットはブログに搭載されているデザインテンプレートを使っております。

なので、「ブログ書く」ってだけで、スマホ対応とタブレット対応、レスポンシブと言いますが、出来ないことはないわけです。

自分らトラック業界の関連ですが、無料ブログだけでgoogle/yahooで上位表示されてるところも有ります。
こちらです。平田部品商店さん。

http://hiratabuhin.ti-da.net/

ですが、ブログだと不利なのも確かです。コンテンツを充実させないと検索に引っかかりにくい。デザインを統一したいなどの課題にも対応しづらいので、というわけで、ホームページなどのwebサイトを作る必要が有ります。

えっとね。実はプロや自分みたいな詳しい人が見ると、ブログで作っていて何もカスタマイズしてないってことが一発でばれます(^^;;
気にしない人なら、それはそれでいいのですが。ブログを素のままの状態でgoogle上位表示できてるって事なら、かなりのコンテンツ量ってことも解りますので、それはそれですごいので。

さて、ホームページですが、実はレスポンシブな統一感のあるHP作成で一番簡単なのは、wordpressを使うという手も有ります。
テーマを選んで書くだけ。

こっちも勝手にレスポンシブされますが、デザインは統一されております。
wordpressテーマのtwentyfourteenを紹介ます。

http://twentyfourteendemo.wordpress.com/

手前味噌になりますが、自分は自力でwordpressテーマデザインのカスタマイズを行いまして、wordpressをhtmlテンプレートと一緒のデザインにすることに成功しました。そちらもお見せします。

http://ikema-automobile.com/truck/

でも、これ、wordpress同一デザインはただではやらない。cssコーティングの手間が半端無いので引き合わないのです。
業者に頼んでも10万単位で取られる可能性高いです。

wordpressなhtmlテンプレートが面倒ってだけでして、最初からwordpressに用意されている無料テーマを使えば無料になります。
いるのはレンタルサーバー代だけ。このほうがお得かもしれません。

wordpressも使わないhtmlだけで作る、となったらhtml言語を覚えないといけないわけですが、ほぼただです。
多分、お使いのプロバイダの無料サーバーだけでいけるはずです。

後、最後にWIX。広告がうざくて広告外すとなると高いですが、告知だけのHPを作りたい、とならこっちの方が良いかもしれません。
デザインかっこいいです。ただし、これも多分プロが見たらwixってばれますが。

さて、こんな感じかな。今日はこれにて終了。
朝のコーヒーにします。お疲れ様です。( ^^) _U~~


同じカテゴリー(プログラミング)の記事

Posted by white_yamada at 07:41│Comments(0)プログラミング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。