てぃーだブログ › Ruby勉強会(Ryukyu Ruby's Rookies)と徒然なる歴史評論 › インターネット › 【初心者向け】SNS/ブログ/wordpressでは必要なし。でもHP作成に必要なFTP。

2014年04月06日

【初心者向け】SNS/ブログ/wordpressでは必要なし。でもHP作成に必要なFTP。

夜中に目が覚めてしまいました。(現在時刻4:15)
というわけで、本日は早めにブログを終わらせたいと思います。
今回は更に追加でFTPの話を行いたいと思いますが、その前に。

自分、実はFTPフリーソフトの定番「FFFTP」あまり使ったことありません(汗)

実はずっと昔にホームページビルダー12を購入しておりまして、そちらの補助についているプログラム「ファイル転送」を使っておりました。
フリーソフトよりも有料ソフトの方が扱いやすいのです。

と言っても事情により有料ソフトが使えないという方がいらっしゃると思いますので、
今日は一緒に「FFFTP」を勉強しましょう。

ホームページビルダー環境が無い状態でもHPを作成できるように、という事です。
でも、その前に少し付け加えると。

ホームページビルダー12自体は画像編集の「ウェブアートデザイナー」も含めて、初心者向けですと値段も安くてかなり優秀なソフトです。
でも慣れてくると本体ビルダー12自体をあまり使わなくなります。
だって全てアイコンで作成するから重い(^^;;

HTML読めるようになると使わなくなるソフトではあります。
自分はHTML書くときは職場ではフリーのterapad、自宅では訓練のために同じくフリーのsublime textを使っております。

でも補助では使えるのがたくさんありますので、「HTML」読めないという人は思い切って買ってしまいましょう。
出来るようになるなら入り口はどこからでも良いですよ。出来なくったって覚えて損はない。

これから先はPCの重要性はますます増していきますから、直感的な操作が出来るようになるための訓練とおもったら一万円は安い値段です。
最新版はwordpress対応との事なので、テンプレートやwordpressテーマも面白いモノが有る可能性が高いです。

さてと、FFFTPに入ります。

いちおうFFFTPの設置方法はこちらを参照。
http://www.ktarn.or.jp/f-homepage/ffftp/

そして、このサイトにしたがって自分のモノも再設定…あっさりできた。
こんな感じですね。

【初心者向け】SNS/ブログ/wordpressでは必要なし。でもHP作成に必要なFTP。


FFFTP自体もそんなに難しいソフトではないと聞いていたんで、慣れてる人ならすぐにできるみたいですね。
アカウントとパスワードの間違いがないように気を付けてください。

あとHPに掲示板などのプログラムを設置したいときには「パーミッション」と呼ばれる独特の数字指定が入ってきます。
これは「多人数の書き込みOK」とかの命令を出す設定ですので、各プログラムの指示に従って数字を設定してください。

今週は以上かな?ある程度下書きしていたので、結構早く終わってしまった。
まあ、あとはゆっくりお茶します。

またです。( ^^) _旦~~


同じカテゴリー(インターネット)の記事

Posted by white_yamada at 04:13│Comments(0)インターネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。