
2014年01月19日
【初心者向け】HPとSEO(システムエンジン最適化/google対策)
日曜日のブログを書きたいと思います。こんにちは。
さて本日の話題ですが、テーマはホームページとSEOについて、です。
宜しくお願いします。
そしてホームページなんですが・・・
「デザインなんかどうでもいい。ホームページを作る、安くて金かけずに。」
この方法で一番簡単な方法だと「ブログを書く」という事になります。
ブログなら必要なのは無料PCをどこからかもらってきてネット契約して、あとは文才だけです。
いま自分も書いてますが、一円もかけておりません。
更新されておりません、と表示されるのは恥ずかしい、それだけで書いております。
なんて言いますか、広告で「更新されておりません」と表示されるのは、
「道のど真ん中で車を放置して一か月も取りに来ない」という状態なのと一緒で、
少しでも触ったことある人にとっては恥ずかしい、どうしてもそう感じるわけです。
誰も通らない道であっても真ん中に置いてあったら、ってとこですね。
話題がそれました。話を元に戻すと「ブログを書く」のが一番簡単なHP作成方法ですが、欠点もありまして。
そのブログが大人気にならない限り「googleボット(クロール)」とかは、まずやってこない・・・
なんて言いますか、書くことは誰でもできますが「作家」並の書く能力が要求されます(^^;)
多分、大多数の人が無理だと思います。いや、面白い人は世の中に大勢いますが誰もが人気とれるとは限らない。
(芸能人みたいなものだと思ってください)
なので、次の段階に進むのが無難かと思います。
次なんですが、twitterを使うという手段もあります。
有名なので説明不要かと思いますが一応書きますと、
140字しか書き込み出来ないプログラムでサイト並みにgoogle検索に引っかかる、というSNSです。
SNSというのはHPと違うところは人対人に重きをおいており広告とは、一味違うシステムということです。
でも、これも問題が有り、簡単に書けてgoogleにも引っかかるから「炎上」しやすい「別名【バカ発見器】」と呼ばれていることです(^^;;
でも安全運転すればgoogle対策に有効という・・・なんて言いますか、twitterは「公開文書」と考えれば何も問題ないわけでして。
そこ弁えれば、ものすごい簡単にSEO(システムエンジン最適化、簡単に言うとgoogleさんを呼ぶこと)ができる、お手軽ソフトということです。
誰でも一日5分程度で出来るのでお勧めです。
ただし、それだけで十分ではありません。一日五分といっても毎日つけないと意味がなくて、
「一回だけ書いた」では全く意味が有りません。最低でも一年は続けないとトラフィック(googleボット)を呼ぶことはできない。
それは肝に銘じてください。
そして更にtwitterと連携させて「wordpress」もお勧めします。
wordpressはブログをよりHP側に近づけたプログラムでして、スマホでも操作可能なので、
自分のスマホG'zone type-lでは無理でしたが、おそらくiPhoneなら「何処にいてもスマホだけでHP投稿可能(電波が届く限り)」
というシステムになります。
wordpressもgoogle対策に強いプログラムですので、両者を合体させると飛躍的に効果を発揮します。
欠点といたしましては、以前も書いた通り「PHPとmySQL」対応のサーバーでないと使えない(普通のサーバーでは不可)ということです。
でも、年会費5000円程度でサイト運営できてgoogleも来るなら、その方が良いと思います。
ブログをいくら頑張って書いても、よほどの文才がない限り誰も見てくれないという事になりかねないので。
インストールも簡単ですし。
さらにgoogleの上位に引っかかりたいという方向けに、そこではじめて「ホームページ」を作成という段階になります。
ただ、HPはスマホで操作は無理ですので、意外とwordpressの方が融通が利きます。
そこも配慮したうえでHPを考えられた方が良いかと思います。
雑文、お目汚し失礼しました。
最後に自分が作成したtwitterとwordpressを掲載したうえで、今日はおひらきとしたいと思います。
また宜しくですm(_ _)m
(twitter)
https://twitter.com/white_yamada
(wordpress)
http://ikema-automobile.com/track/
http://ikema-automobile.com/track_part/
さて本日の話題ですが、テーマはホームページとSEOについて、です。
宜しくお願いします。
そしてホームページなんですが・・・
「デザインなんかどうでもいい。ホームページを作る、安くて金かけずに。」
この方法で一番簡単な方法だと「ブログを書く」という事になります。
ブログなら必要なのは無料PCをどこからかもらってきてネット契約して、あとは文才だけです。
いま自分も書いてますが、一円もかけておりません。
更新されておりません、と表示されるのは恥ずかしい、それだけで書いております。
なんて言いますか、広告で「更新されておりません」と表示されるのは、
「道のど真ん中で車を放置して一か月も取りに来ない」という状態なのと一緒で、
少しでも触ったことある人にとっては恥ずかしい、どうしてもそう感じるわけです。
誰も通らない道であっても真ん中に置いてあったら、ってとこですね。
話題がそれました。話を元に戻すと「ブログを書く」のが一番簡単なHP作成方法ですが、欠点もありまして。
そのブログが大人気にならない限り「googleボット(クロール)」とかは、まずやってこない・・・
なんて言いますか、書くことは誰でもできますが「作家」並の書く能力が要求されます(^^;)
多分、大多数の人が無理だと思います。いや、面白い人は世の中に大勢いますが誰もが人気とれるとは限らない。
(芸能人みたいなものだと思ってください)
なので、次の段階に進むのが無難かと思います。
次なんですが、twitterを使うという手段もあります。
有名なので説明不要かと思いますが一応書きますと、
140字しか書き込み出来ないプログラムでサイト並みにgoogle検索に引っかかる、というSNSです。
SNSというのはHPと違うところは人対人に重きをおいており広告とは、一味違うシステムということです。
でも、これも問題が有り、簡単に書けてgoogleにも引っかかるから「炎上」しやすい「別名【バカ発見器】」と呼ばれていることです(^^;;
でも安全運転すればgoogle対策に有効という・・・なんて言いますか、twitterは「公開文書」と考えれば何も問題ないわけでして。
そこ弁えれば、ものすごい簡単にSEO(システムエンジン最適化、簡単に言うとgoogleさんを呼ぶこと)ができる、お手軽ソフトということです。
誰でも一日5分程度で出来るのでお勧めです。
ただし、それだけで十分ではありません。一日五分といっても毎日つけないと意味がなくて、
「一回だけ書いた」では全く意味が有りません。最低でも一年は続けないとトラフィック(googleボット)を呼ぶことはできない。
それは肝に銘じてください。
そして更にtwitterと連携させて「wordpress」もお勧めします。
wordpressはブログをよりHP側に近づけたプログラムでして、スマホでも操作可能なので、
自分のスマホG'zone type-lでは無理でしたが、おそらくiPhoneなら「何処にいてもスマホだけでHP投稿可能(電波が届く限り)」
というシステムになります。
wordpressもgoogle対策に強いプログラムですので、両者を合体させると飛躍的に効果を発揮します。
欠点といたしましては、以前も書いた通り「PHPとmySQL」対応のサーバーでないと使えない(普通のサーバーでは不可)ということです。
でも、年会費5000円程度でサイト運営できてgoogleも来るなら、その方が良いと思います。
ブログをいくら頑張って書いても、よほどの文才がない限り誰も見てくれないという事になりかねないので。
インストールも簡単ですし。
さらにgoogleの上位に引っかかりたいという方向けに、そこではじめて「ホームページ」を作成という段階になります。
ただ、HPはスマホで操作は無理ですので、意外とwordpressの方が融通が利きます。
そこも配慮したうえでHPを考えられた方が良いかと思います。
雑文、お目汚し失礼しました。
最後に自分が作成したtwitterとwordpressを掲載したうえで、今日はおひらきとしたいと思います。
また宜しくですm(_ _)m
(twitter)
https://twitter.com/white_yamada
(wordpress)
http://ikema-automobile.com/track/
http://ikema-automobile.com/track_part/
Posted by white_yamada at 16:35│Comments(0)